誹謗中傷で個人情報まで晒されたときの対処法
ネット掲示板などは多くの方が活用しています。しかし、相手を特定できないことをいいことに誹謗中傷することも蔓延しており社会問題にもなっています。もし自分の個人情報が不当に流出させられたり、自分のことを誹謗中傷されたりした場合、何か対処する方法はあるのでしょうか。
対処する方法は大きく分けて2つある
ネット上で誹謗中傷を受けたり、個人情報を流出させられたりした際の対処方法では弁護士に何とかしてもらうことが可能です。可能ではありますが万能ではないので、弁護士では難しい場合の方法として対策会社を利用する方法の2通りあります。
弁護士が対応できるのは書き込みの削除と投稿者の身元特定、そして損害賠償請求や刑事告訴と言った法的処置のサポートです。書き込みを削除したい場合、サイトの管理人に交渉を自分でもすることは可能ですが、弁護士もそれを代理できます。
また削除依頼を断られた際にも裁判所を介してサイト管理人に対して訴えることもできます。匿名で書き込みが掲示板やSNSでは可能なので、誹謗中傷をしている人を特定することは困難です。
しかし手段はあり、サイト管理者やプロバイダ業者への交渉や訴訟を通じて投稿者の割り出しを弁護士はおこなうことができます。身元が特定できれば投稿者を罰したいと考えるでしょうが、その為には刑事告訴する必要があります。
この告訴状を警察に提出することでできますが、告訴することに対して法的に正当性を示さねばなりません。警察も提出されたら動くわけではなく、正当性の可否によって動くのです。このやり取りを弁護士がおこなってくれます。これらの方法ができるのは、書き込みの内容が法的に権利侵害であることを立証できる場合に限られます。
立証できない場合は、弁護士でも対応できません。その場合の対処方法に対策会社があり、原因を解決できるわけではありませんが、誹謗中傷された内容を第三者に見えにくくする処置をおこなうことができます。書き込みのあるサイト自体を、検索順位を下げることで人の目に触れにくい状況を対策会社は作れます。サイト自体はなくなりませんが、拡散されるリスクも減ります。
この検索順位を下げた状況は永遠ではなく、継続には毎月定額のお金を会社に支払う必要があります。もしも誹謗中傷や個人情報流出等ではなく、殺害予告の様なものの場合はこれらの対処ではなく警察に相談することが現実的と言えるでしょう。
弁護士に依頼することのメリットは何
弁護士は法律の専門家なので、どの部分がどの権利を侵害しているのかを主張することに長けています。権利侵害されたことを主張することで刑事告訴もできるので、それを素人でおこなうことは至難の業と言えます。
弁護士以外に司法書士や行政書士と言った法律専門家はいます。ですがこの件を任せられるのは弁護士以外にありません。司法書士は書類作成の代理はできますが、申請手続きはできませんし投稿者やサイト管理人と直接交渉することもできません。弁護士のみこの件では最初から最後までサポートをしてくれて任せられるのです。
権利が侵害されてつらい場合は依頼して問題を解決しよう
ネット上の誹謗中傷問題は社会問題になっており、受ける方は非常につらい立場に立たされます。この権利侵害では名誉棄損・侮辱やプライバシーの侵害に信用毀損、そして業務妨害等が挙げられます。ネットも言わば公然の場であり、非特定多数の方に知られたくない情報やありもしないことを書き込みされるとどうでしょうか。
私生活を他人に不当に暴露されたり、業務遂行が不可能になり生活に支障をきたす様なことも現実に起こっています。匿名だからと人の気持ちを無視した自分よがりの権利侵害者に対し、対処するには法のスペシャリストに依頼するとよいでしょう。個人情報が晒される等、違法行為です。
ネットは非特定多数の方と繋がれるものですが、それを他人を攻撃することに使用する者もいます。誹謗中傷され個人情報も流出させられる場合、弁護士に依頼することで問題解決できる可能性があります。自分の代理として管理会社や投稿者の特定、そして法的に罰してもらう様に告訴することも弁護士はできます。
匿名をいいことに悪さをする輩は自分が安全な場所にいるから相手を攻撃できます。そこから引きずり出し、法の名のもとに罰則を与えることは、自分を守る為におこなうべき手段と言えます。
誹謗中傷・風評被害対策におすすめな法律事務所10選!
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() | 10![]() |
会社名 | 弁護士法人アークレスト法律事務所 | 虎ノ門法律特許事務所 | 小屋敷総合法律事務所 | 東京双葉法律事務所 | アーネスト法律事務所 | 大本総合法律事務所 | モノリス法律事務所 | 律事務所アルシエン | 戸田総合法律事務所 | サイバーアーツ法律事務所 |
業務領域 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | 誹謗中傷対策から不動産・相続問題・労働問題まで幅広く対応 | トップリーガルサービスを全国へ | 元ITエンジニアが代表弁護士を務める事務所 | 顧問契約・出版実績多数あり | 誹謗中傷トラブルのエキスパート弁護士が在籍 | IT・インターネット関連事件専門の弁護士事務所 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |