ネットで誹謗中傷されてしまった時の対処法とは?
昨今SNSやインターネットを活用する個人や企業が増え、情報収集などが非常に便利になっている私たちの生活ですが、そのなかで予想もしていないような誹謗中傷や風評被害に見舞われることがあります。
その対処法を間違えてしまうと、いわゆる炎上状態になってしまうこともあるので対処の仕方は大事です。
どのようにすればいいのか、専門家の意見を参考にしてみましょう。
しばらくは傍観して収まるまで待ってみる
今はインターネットを日常的に利用しているという方や企業も多いことでしょう。
単純に調べ物をする時に利用する人もいれば、趣味や好きなサイトに意見を投稿するといった人もいます。SNSを活用して様々な人との交流を楽しんでいる人もいることでしょう。
このように、楽しく利用できるのならとても便利で有意義期なものですが、時にはインターネットが狂気になることもあります。
例えば、誹謗中傷や風評被害を受けることもあるのです。
インターネット上のことなので顔が見えない人たちが悪意のある意見をサイト上に書き込んでくることもあるわけです。
これによって精神的にダメージを負う人や悪影響受ける企業も少なくありません。顔が見えないからこそ、誰を対象にやめてほしいと言えばいいのか、この点も難しいものがあります。
そのような状況に陥った場合はまずは様子を見ましょう。
この手のことはただ盛り上がることを楽しむという人もたくさんいます。しばらく傍観し、状況が収まるまで待ってみるのもいいかもしれません。
これが最初の対処法と言えます。
ここですぐに感情的な反応を起こしてしまうと、揚げ足を取ってさらに非難してくる人も出てきて、さらに炎上してしまうこともあるので気をつけましょう。
炎上が収まらないようなら専門家に相談する
このように傍観、静観していても、状況が収まらないことがあります。いわゆる炎上しっぱなしという状態が続くようなら、次の対処法を考えなくてはなりません。
特に、誹謗中傷の内容がどんどん拡散されるようでは困ることでしょう。当事者ではない人たちまで巻き込んで、悪い噂がネット上に広まってしまうことがあります。
事実ではないことが事実として捉えられて拡散されてしまうと収集がつきません。
それが事実のように広まり、定着してしまうこともあるのです。こうなってしまったら、さすがに自分一人の力ではどうにもならないことでしょう。
ネット上の書き込みなどは削除ができません。
掲示板ならその掲示板の管理人に削除依頼することができますが、必ずしも削除してくれるとは限りません。それにむやみに削除依頼をしてしまうと、削除依頼そのものをネット上にさらされてしまうこともあります。
これによって個人情報が漏洩してしまうこともあるのです。
こうなる前に、専門家に相談してみましょう。ここで言う専門家というのは弁護士になります。法律の専門家だからこそ、的確なアドバイスや対処をしてくれるはずです。
この手のことに長けている弁護士に相談しよう
ただし、弁護士といっても得意とする分野はそれぞれ異なります。
この場合は、ネット上の誹謗中傷や風評被害案件を得意としている弁護士に相談することをおすすめします。
これまでの実績を確認してから依頼しましょう。この手のことに長けている弁護士なら、すぐに的確な対処法を教えてくれます。
悪質な書き込みを削除したいというのなら、間に入って弁護士が掲示板の管理人に対応してくれるのです。
管理人も弁護士からの依頼なら聞いてくれることがあります。当然、管理人も法律が関わってくると困るからです。
ここで速やかに削除してもらえれば、だいぶ状況も落ち着いてくることでしょう。
しかし、コピーサイトなどにまで広がってしまっていることがあり、この場合は一つずつ削除依頼をしなくてはなりません。
手間がかかるだけでなく、弁護士への依頼料もかさんでしまうことでしょう。いずれにしても、迅速に的確に対応してくれる弁護士を探すことが一番の解決方法と言えます。
上記のように、ネット上で誹謗中傷や風評被害を受けたと感じた場合、まずは無視することをおすすめします。
それでも炎上がおさまらないようなら、この手の対処法に長けている弁護士に相談しましょう。この道の専門家なら上手に対処してくれます。
誹謗中傷・風評被害対策におすすめな法律事務所10選!
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() | 10![]() |
会社名 | 弁護士法人アークレスト法律事務所 | 虎ノ門法律特許事務所 | 小屋敷総合法律事務所 | 東京双葉法律事務所 | アーネスト法律事務所 | 大本総合法律事務所 | モノリス法律事務所 | 律事務所アルシエン | 戸田総合法律事務所 | サイバーアーツ法律事務所 |
業務領域 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | 誹謗中傷対策から不動産・相続問題・労働問題まで幅広く対応 | トップリーガルサービスを全国へ | 元ITエンジニアが代表弁護士を務める事務所 | 顧問契約・出版実績多数あり | 誹謗中傷トラブルのエキスパート弁護士が在籍 | IT・インターネット関連事件専門の弁護士事務所 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |