Googleマイビジネスで悪質な誹謗中傷が!対処法や削除方法とは
Googleマイビジネスとは、Googleマップに店舗情報などを無料で掲載できる便利なサービスです。しかし、ユーザーはいつでも自由に口コミを書き込めるので、法人の方は悪質な口コミには注意しなければなりません。ここでは、Googleマイビジネスに悪質な口コミがあったときの対処法や削除方法についてご紹介していきます。
Googleマイビジネスで悪質な口コミを書かれたときの対処法
飲食店やクリニックがどれだけクオリティの高いサービスを提供しても、悪質な口コミによって風評被害を受けてしまうこともめずらしくありません。
ユーザーにとっては評判を知れる便利なツールですが、法人にとっては便利である反面、取り扱いに注意が必要なサービスでもあります。ここでは、悪質な口コミを書かれた際の対処法をいくつかご紹介します。
丁寧に返信する
Googleマイビジネスの口コミは、誰でも自由に書くことができるので、悪質な口コミをゼロにすることは簡単ではありません。
しかし、悪質な口コミに対しても丁寧に真摯な態度で返信することで、それを見たユーザーに「真面目な店舗だ」という印象を与えることは可能です。
事務的な返信やユーザーの怒りを逆撫でするような言葉で返信すると逆効果になることもあるので注意して返信しましょう。
ポジティブな口コミを増やす
ネガティブな口コミの印象は、ポジティブな口コミで薄めることが可能です。店舗に口コミが数件のみで、その口コミのほとんどがネガティブだった場合、店舗のイメージはかなり悪いものになっていまいます。
しかし、ネガティブな口コミが数件あったとしても、他の口コミの多くがポジティブなものだった場合、悪いイメージがついてしまう可能性は低いと考えられます。
削除依頼をする
Googleに削除申請をするのも一つの方法です。悪質な口コミは法人にとってマイナスにしかならないので、できるだけ早く削除依頼をする必要があります。
しかし、現在多くの法人がGoogleマイビジネスを活用しているので、削除依頼をしてもGoogleがそれを汲み取ってくれるまでかなり時間がかかってしまう場合もあります。申請自体は簡単に出せますが、必ずしも通るわけではないことは把握しておきましょう。
Googleマイビジネスの悪質な誹謗中傷コメントを削除する方法
ここでは、実際にGoogleに削除申請をする際の手順について解説していきますので、悪質な口コミに困っている方は参考にしてください。削除申請のステップは以下の3つです。
- Googleマイビジネスにログインし、削除したい口コミを選択する
- 不適切なコメントを報告をクリックする
- 口コミの問題点を書き込む
以上の手順を踏むことによってGoogleマイビジネスの口コミの削除申請をすることが可能です。送信後、Googleがチェックし規約違反だと認めれば削除されるという流れです。
また、Googleが定める削除基準を満たしている場合は、Googleが自動で削除することもありますが、風評被害を防ぐためにも自分で削除申請をした方がいいでしょう。
Googleマイビジネスの悪質な口コミを削除できない場合
Googleに削除申請が認めてもらえないケースもあります。その場合は、弁護士に相談することも考えましょう。弁護士に相談することによって、悪質な口コミをした人の情報の開示請求をすることも可能になります。
Google内の基準には違反していないけど、法律には違反しているということも十分あり得ます。また、弁護士を通してGoogleと交渉することも可能なので、悪質な口コミに対する対処法の一つとして知っておいてください。
まとめ
今回は、Googleマイビジネスに悪質な口コミがあったときの対処法について解説しました。店舗への悪質な口コミは、素早く対処しなければなりません。
口コミを見て来店をやめたり、反対に来店を決める方もいます。Googleマイビジネスの口コミは、売上を左右する重要なツールです。悪質な口コミに困っている方は、今回紹介したことを実践してみてはいかがでしょうか。
あまりにもネガティブな口コミが多い場合は、サービスや接客態度などに問題がある可能性もあるので、解決すべきことは何かを真摯に受け止める姿勢も忘れないでおきましょう。
誹謗中傷・風評被害対策におすすめな法律事務所10選!
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() |
会社名 | 弁護士法人アークレスト法律事務所 | 虎ノ門法律特許事務所 | 小屋敷総合法律事務所 | アーネスト法律事務所 | 東京双葉法律事務所 | 律事務所アルシエン | 大本総合法律事務所 | サイバーアーツ法律事務所 | 戸田総合法律事務所 |
業務領域 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から不動産・相続問題・労働問題まで幅広く対応 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | 顧問契約・出版実績多数あり | トップリーガルサービスを全国へ | IT・インターネット関連事件専門の弁護士事務所 | 誹謗中傷トラブルのエキスパート弁護士が在籍 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |