名前検索で表示される誹謗中傷は削除できる?
インターネットで自分の名前を検索したとき、悪口が書かれていることもあるかもしれません。特に有名ならば悪口が書かれていることもあり得るでしょう。有名でなくても自分の名前がさらされており、そこにあることないこと書かれていたとすれば、削除依頼をしなければいけません。
このような場合、本当に削除することができるのでしょうか。
基本的に削除をすることはできる
自分の名前がインターネット上に書かれており、それを見つけてしまった場合には削除依頼をすることができるか問題になりますが、基本的に削除することは可能になります。
この場合には、自分自身でおこなうことができる場合もあれば弁護士がおこなうことになる場合もあります。自分自身がおこなう場合には、まず掲示板の場合は掲示板の管理人にメールを出す必要があります。たいていの掲示板は、管理人に対して連絡が取れるようになっています。
早い場合は、メールを出したその日のうちに書き込みを削除してくれるでしょう。あるいは、その日が難しくても、翌日ぐらいには書き込みを削除してくれる可能性が高くなります。
自力で削除することが難しい場合には
名前を検索したときに、名誉棄損やプライバシー侵害等に該当する悪口が書かれていた場合、自力で削除することができれば問題ありませんが、そうでない場合もよくあります。
例えば、掲示板に名前が書かれており、名誉棄損に該当すると判断される場合には管理人に削除お願いしますが、管理人が一切動いてくれない場合があるわけです。大手掲示板などでも、そのような例があり問題になったことも少なくありません。このような場合には、自力ではどうすることもできませんので、弁護士に依頼した方が良いでしょう。
弁護士の中には、誹謗中傷を専門的に扱っている人もいます。弁護士は、直接掲示板の管理人に対してメールをするか、管理人の住所に向けて手紙を出します。
手紙を出す方法は、管理人の住所がインターネットに出ているわけではありませんので、サーバーに問い合わせることになります。そのサーバーを見ると、たいてい住所が掲載されていますので、その住所に手紙を送るわけです。掲示板の場合ではなく個人のブログやホームページの場合もやはりレンタルしているサーバーで検索してもらえれば、その人の住所が出てきます。
それでも削除されなかった場合の対処法
弁護士が手紙などを出すことにより、たいていの場合は削除されることになります。しかし、それでも削除されないような場合もあるでしょう。
例えば、管理人が既に引っ越しをして住所がわからない場合などです。この場合には、サーバーの方でホームページや掲示板の公開を停止するようなこともあり得ます。一
方で、意図的に削除しない場合もありますが、この場合には裁判などに持ち込むことも可能になるでしょう。当然ながら、弁護士に依頼することが大事になります。
インターネット上で名前を検索したときに、自分の名前が出てきて誹謗中傷の内容だとすれば、これを削除することが可能になります。削除方法としては、直接掲示板やブログの管理人にメールで削除依頼をするのが一般的です。
ただ、それでもなかなか削除されない場合には、個人でおこなえる限界を超えてしまうため弁護士に依頼するのが良いでしょう。弁護士の方で、管理人の住所に宛てて手紙を送れば、たいてい削除してくれます。それでも削除してくれない場合には、裁判沙汰にすることも可能です。
誹謗中傷・風評被害対策におすすめな法律事務所10選!
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() |
会社名 | 弁護士法人アークレスト法律事務所 | 虎ノ門法律特許事務所 | 小屋敷総合法律事務所 | アーネスト法律事務所 | 東京双葉法律事務所 | 律事務所アルシエン | 大本総合法律事務所 | サイバーアーツ法律事務所 | 戸田総合法律事務所 |
業務領域 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から不動産・相続問題・労働問題まで幅広く対応 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | 顧問契約・出版実績多数あり | トップリーガルサービスを全国へ | IT・インターネット関連事件専門の弁護士事務所 | 誹謗中傷トラブルのエキスパート弁護士が在籍 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |