誹謗中傷は罰金を払わなければならないときもある
インターネットを利用する人が増えている今、さまざまなトラブルも生じています。
身に覚えのないことを拡散されてしまったり、誹謗中傷の書き込みがされてしまったり、新しい問題はどんどん発生しています。
誹謗中傷に関しては場合によって罰金が請求されることもあるので、軽い気持ちでおこなってはいけません。
近年問題になっているインターネットの書き込み
インターネットの書き込みで明らかに誹謗中傷だと認定されるものがあった場合、相手を特定して罰金を請求することもできます。店舗などの場合には集客にも影響を与えることになってしまいますし、営業妨害になってしまうこともあります。
誹謗中傷の書き込みは相手を精神的に追い詰めることができる、と言われているので悪質ですし、顔が見えないからと言ってあることないことを不特定多数の人に見えるようにしてしまうというのは、インターネットを利用するうえでやってはいけないことです。
それを分かっていない人が多いので、トラブルは減ることがありません。中には弁護士に依頼をして対策を考えてもらうということを考えている人もいます。
インターネットトラブルを専門に扱っている弁護士であれば、どういう対処をすればいいのかということも分かっているので、安心して任せることができます。一度書いてしまった内容は管理者を通じて削除をすることができます。しかし永遠に残ってしまうという怖さもあります。
専門家に依頼をするときに注意をすること
インターネット上に誹謗中傷の書き込みがあった場合、まずは書き込んだ相手を特定しなければいけません。自分で管理をしている掲示板であればIPアドレスをチェックすることができます。
最初はブロックをする程度でもいいかもしれません。しかしあの手この手でブロックをかいくぐって新しいIPアドレスから書き込みをするというしつこい人もいます。
同一人物だということが分かった場合、IPアドレスからその相手が使っているプロバイダを調べてみるとよいでしょう。プロバイダ経由で注意勧告を出してもらうこともできるようになっているので試す価値はあります。
それでも効果がない場合には、弁護士に依頼をするのが良いでしょう。インターネットトラブルを専門に扱っている法律事務所であれば、対処もスムーズなのでどんな方法で慰謝料を請求するのかということも分かっており、安心をして任せることができます。
ただし弁護士料があまりにも高いところもあるので、報酬に関することは依頼をする前に確認をしておくとよいでしょう。
顔が見えなくても特定できる場合
誹謗中傷の書き込みは顔が見えないからこそできる、ということもあります。匿名性があるのでさまざまなところに書き込みをするということもあります。
顔が見えないから相手に自分の存在が分かるはずはない、と考えている人もいるようですが、実際には特定されることがあります。警察でもサイバーポリスを立ち上げているので、インターネット関連の犯罪に巻き込まれた場合には、相談をすることができます。
あまりにも悪質だと判断された場合には警察や裁判所から相手のプロバイダに連絡がいき、個人の特定をおこなうこともできるようになっています。
誹謗中傷は自分が注目を集めたいからおこなう、ということもあるようです。しかしあまりにもひどい内容の書き込みは他人を傷つけること以外の何ものでもありません。
特定されて罰金を請求されることもあります。自分がされて嫌だと感じることは他人にもしない、というのは当たり前のことですが、この当たり前のことができない、分からない人も増えてきているので、法的な力を借りて対応をしなければいけない、ということも増えてきています。
慰謝料請求などはインターネットトラブルを専門に扱っている弁護士に任せるとよいでしょう。
誹謗中傷・風評被害対策におすすめな法律事務所10選!
イメージ | 1![]() | 2![]() | 3![]() | 4![]() | 5![]() | 6![]() | 7![]() | 8![]() | 9![]() |
会社名 | 弁護士法人アークレスト法律事務所 | 虎ノ門法律特許事務所 | 小屋敷総合法律事務所 | アーネスト法律事務所 | 東京双葉法律事務所 | 律事務所アルシエン | 大本総合法律事務所 | サイバーアーツ法律事務所 | 戸田総合法律事務所 |
業務領域 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | IT・ネット上の誹謗中傷・風評被害対策に特化 | 誹謗中傷対策から不動産・相続問題・労働問題まで幅広く対応 | 誹謗中傷対策から離婚問題・債務整理まで幅広く対応 | 顧問契約・出版実績多数あり | トップリーガルサービスを全国へ | IT・インターネット関連事件専門の弁護士事務所 | 誹謗中傷トラブルのエキスパート弁護士が在籍 |
詳細リンク | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく | もっと詳しく |